ご挨拶
私は長年、急性期病院において心臓病や血管病、慢性創傷(治りにくい傷)、および足の壊疽の専門医として診療を行ってきました。心不全や急性心筋梗塞からの回復をサポートし、足の壊疽が進行して足の大切断に至らないよう、尽力してきました。しかし、その過程で長期入院が必要な患者さんも多く、入院中にお亡くなりになる方も数多く経験しました。
このような経験から、慢性疾患や重症の患者さんができるだけ短い入院期間で、在宅での生活を続けられるようにするため、諦めない在宅医療を実践することを目指して、急性期病院を離れ、訪問診療に特化したクリニックを開業することに決めました。急性期病院では心臓疾患だけでなく、幅広い救急・内科疾患の治療にも携わってきました。また、開業後はがん患者さんの在宅療養にも多く関わっています。
地域に密着し、患者さんが元気に自宅で過ごせるよう、少しでもお役に立てればと考えております。患者さん一人ひとりに寄り添い、質の高い在宅医療を提供することで、安心して自宅での生活を送れるよう努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
院長 木村 雅喜
略歴
2006年3月 | 京都府立医科大学医学部医学科卒業 |
---|---|
2006年4月 | 京都第一赤十字病院 初期研修医 |
2008年4月 | 京都第一赤十字病院 循環器内科部 |
2016年4月 | 京都第一赤十字病院 循環器内科部 医長 |
2023年4月 | 京都九条病院 循環器内科 非常勤 |
2023年5月 | きむら心臓血管内科クリニック 院長 |
資格
- 日本内科学会認定医、総合内科専門医
- 日本循環器学会循環器専門医
- 日本心血管インターベンション学会認定医・専門医
- 日本脈管学会認定脈管専門医
- 日本フットケア・足病医学会認定師
- 心臓リハビリテーション指導士
- 浅大腿動脈ステントグラフト実施医
- リードレスペースメーカー実施医
- がん等の診療に関わる医師等に対する緩和ケア研修会修了
- 心不全緩和ケアトレーニングコース修了